最近、年長さんがみんなでドミノ積み木ならべをしています。
小さいお友達につぶされないように・・・必死に注意を促しながら・・・
最近は上手に小さいお友達を誘導できるようになりました。
いつも大人が介助するのではなく、子どもたちで考えて遊ぶ・・・時間も大切だと考えています。
2017年6月20日
最近、年長さんがみんなでドミノ積み木ならべをしています。
小さいお友達につぶされないように・・・必死に注意を促しながら・・・
最近は上手に小さいお友達を誘導できるようになりました。
いつも大人が介助するのではなく、子どもたちで考えて遊ぶ・・・時間も大切だと考えています。
2017年6月19日
きらめきっこ達はおしごとが大好きです。
おしごとは自分のしたい教具を見つけて取り組むのが基本なので、先生から指示されて取り組むものではありません。
・・・なのに・・・「よーし!数のおしごとしよう!」と取り組む子どもたち。
自分で選んで取り組むというのは根気よく頑張る力も大きくなりますね。
二人で円柱さしと色つき円柱のマッチング
これは高さや太さといった次元を視覚で見極める要素を含んでいます。
ローマンアーチ。
この教具は石造りのアーチの構造を木製積み木で再現できる教具で、真ん中を抜いても落ちないアーチに興味を深めていきます。
50音の積み木は、バラバラにした50音を行を理解して並べていく教具です。
自分から「やってみたい!」と思える教具を見つけるところからが、おしごとの始まりですね。
2017年6月16日
金曜日は体育遊びの日。きらめきに「エース遊びの学校」の先生が体育遊びに来てくれます。
運動嫌いになる子どもを作らないように「遊び」主体です。
体育ですが、歌を歌ったり、ダンスをしたり、ドッヂボールしたり・・・
遊んでいるうちに、ひざの使いかた、足の筋肉増強、腕の筋肉強化・・・運動できる身体に育っていきます。
この遊びに子どもたちは喜んで!参加!!
・・・体育遊びしたくない子どもはいないのです。
これからもたくさん遊んで運動能力つけていこうね。