2025年3月29日に2024年度 卒園進級お祝いの会を行いました。
あっという間の1年でしたが、子どもたちの成長は素晴らしく、年長児5名で先生にサプライズが出来るほどになっていました。
しっかりした1年生になる事でしょう。
進級の子どもたちも頑張り賞の授与で、一人ひとり舞台に立って発表。去年舞台に立てなかった子どもが、しっかりと発表できている
姿に成長を感じる日になりました。
緊張気味の年長さん
卒園証書授与
頑張ったおしごとも発表
進級児さんも頑張った賞授与
2025年4月8日
2025年3月29日に2024年度 卒園進級お祝いの会を行いました。
あっという間の1年でしたが、子どもたちの成長は素晴らしく、年長児5名で先生にサプライズが出来るほどになっていました。
しっかりした1年生になる事でしょう。
進級の子どもたちも頑張り賞の授与で、一人ひとり舞台に立って発表。去年舞台に立てなかった子どもが、しっかりと発表できている
姿に成長を感じる日になりました。
緊張気味の年長さん
卒園証書授与
頑張ったおしごとも発表
進級児さんも頑張った賞授与
2024年6月28日
4月から少しずつ作っていた品物を使ってお店屋さんごっこ。お弁当、お寿司、果物、ポテト、綿菓子、あめ、茶そば!?
色々なかわいいお店がならびましたよ。年長、年中さんがお店屋さんを担当してちいさい子どもたちはお客さん
「いらっしゃいませ~」と接客も上手にしていましたよ。
保護者の方からも「商品のクオリティーが高すぎます!」と驚いた声をいただきました
これから雨の多い日が続きそうなので、室内で楽しめる遊びたくさんしたいと思います。
2024年4月5日
やっとおてんきになった~🌸も満開だよ!とお花見遠足に行きました。
片道約2キロなので、毎年小さいおともだちはどこまで歩けるかのチャレンジでもあります。
歩き疲れた小さいお友達様に…空のカートを押していくのですが、今日は行きは現地到着まで誰も乗らずに歩いていけました。
頑張ったね~
満開の桜の下で、ジュースと小さなおやつを食べて思いきり遊んで帰ってきました。
今年もお花見が出来てよかったね。